放射能、換気扇で外部放出=漏えい気付かず通報に1日半―

 茨城県東海村で日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する実験施設(J―PARC)の放射能漏れ事故で、施設内の放射線量が上がった際に担当者が換気扇を回し、外部に放射性物質を放出していたことが25日、分かった。許可を出した三浦太一・高エネ研教授は会見で、「通常運転時も半減期の短い放射性物質で線量が上がることがあり、すぐ減衰するとの認識だった。結果として浅はかだった」と謝罪した。
 事故は23日午前11時55分ごろ発生。当初、放射線管理区域外への漏えいはないと判断していたが、24日夜になって区域外への漏えいが判明。同日午後10時15分に原子力規制委員会に報告した。茨城県は通報まで1日半かかったことを問題視し、25日午後に立ち入り検査を行う。
 原子力機構などによ [..]▼続きを見る

引用元: 時事ドットコム 続きを見る


いいね!と思った方はクリック!

関連記事

  • 記録的な暑さ!全国各地で6年ぶりに40度超
  • シャンプー、知らずに使うと頭皮が腐る? ベストバイはどれ?
  • 下半身露出 元日ハム選手逮捕
  • クイナの恋路、運転注意 きょうから愛鳥週間
  • 高速道路上りで渋滞ピーク、東北道で44キロ
  • 「ひどい初デート」を補償する保険
  • 任天堂、13年3月期の営業赤字364億円 ゲーム不振鮮明に
  • ユニクロのブラック企業扱いに「個別企業批判しても仕方ない」
  • へそのゴマで作ったチーズ、臭いは? へそのゴマで作ったチーズが存在した!! 米・生物学者が展示
  • 日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ
  • 島根県で観測史上最多の記録的豪雨に 各地で土砂災害など発生
  • 蜷川実花がGWに写真展を開催、ももクロや倖田來未らスターの肖像約180点を展示

コメントする

Name *